google-site-verification=z_aXqFNYiYTcAa2b0-ArkOrx4TvBPtBGEWOeYXrHL0s

天王寺区・JR天王寺駅徒歩3分の鍼灸院・整体院 

なおや鍼灸院・整体院

〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号

近くにコインパーキングあり

施術中の場合は後程かけ直し致します

初めての方

お問合せから施術完了までの流れをご紹介します。

ご予約・お問合せ

LINE又はお電話にてご予約承ります

当院は完全予約制です。                     当日の空きがある場合もございますが、施術中は電話が繋がらない場合が御座いますので事前のご予約をお願い致します。

施術中の場合は後程かけ直し致します

06-4400-5518

営業時間:平日/土曜 9:00~21:00 (最終受付19:30)

     日曜/祝日 9:00~16:30 (最終受付15:00)

     毎月第1日曜日のみ21時まで
定休日:水曜日(不定休)

LINEでの予約でしたら24時間365日対応することが可能です。

受付

記入用のバインダーをお渡しします。

ご予約時刻の5分前までにお越しください。

お身体の状態については、改めてヒアリングをさせていただきますのでどうぞご安心ください。

カウンセリング

なんでもお気軽にご相談ください。

カウンセリングをさせて頂いた上で、ご自身に最適な施術メニューをご提案いたします。

当院では170cmの実寸大の人体骨格模型を用いて、丁寧に分かりやすくご説明いたします。

通常カウンセリングは十分なお時間を頂きますが、この後ご予定があり早く出ないといけない方は、カウンセリングやアフターフォローのお時間を短縮いたしますのでお申し付けください。

施術

施術を開始させていただきます。

力加減等ございましたらお気軽にお申し付けください。

その他、施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。

施術後のアフターフォロー

施術後、どのような施術を行ったのか分かりやすく解説をいたします。

また、お身体の状態に合わせてご希望の方のみ今後のスケジュールや

回数などについてご提案させていただきます。【ご希望の方のみ】

お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、施術内容をご提案

させていただきますので、どうぞ遠慮なく何でもご相談ください。

【整体施術後の注意事項とケアについて】

当日または翌日に筋肉痛のような感覚が生じることがございます。

1,激しい運動は避ける: 施術直後は身体がリラックスした状態です。過度な運動は身体に負担をかけ、効果を打ち消してしまう可能性があります。

2、長時間の入浴やサウナは控える: 血行が促進されすぎると、だるさや疲労感が増すことがあります。シャワー程度に留めましょう。

3、飲酒は控える: アルコールは血行を促進し、炎症を助長する可能性があります。施術当日は控えるのが賢明です。

4、消化の良い食事を心がける: 施術後は内臓の働きも調整されていることがあります。消化に良いものを摂り、身体に負担をかけないようにしましょう。

5、水分をしっかり摂る: 老廃物の排出を促し、身体の回復を助けます。常温の水やお白湯をこまめに飲みましょう。

6、無理なストレッチはしない: 施術によって身体のバランスが整っているため、無理なストレッチは逆効果になることがあります。アドバイスされたものだけを行いましょう。

7、長時間同じ体勢を避ける: デスクワークや立ち仕事など、長時間同じ体勢を続けることは、再び身体の歪みを引き起こす可能性があります。適度に休憩を挟みましょう。

8、重いものを持つのは避ける: 施術直後は筋肉や関節が緩んでいることがあります。重いものを持つと、再び負担がかかることがあります。

9、睡眠をしっかりとる: 身体の回復には質の良い睡眠が不可欠です。リラックスできる環境を整え、十分な睡眠時間を確保しましょう。

10、マッサージや強い刺激は避ける: 施術直後の身体はデリケートです。自己判断でのマッサージや強い刺激は控えましょう。

11、施術後の身体の変化を意識する: 施術によって身体がどのように変化したかを感じることで、今後の生活習慣の改善に繋がります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⚠施術後身体がだるくなったり違和感を感じた場合⚠

施術直後だけでなく、数日経ってから現れることがあります。

一般的に『揉み返し』と呼ばれることがありますが、

当院の施術は筋肉を揉んだり叩いたりするものではございません。

当院では、主にインナーマッスルの調整や背骨の調整といった施術を行っておりますので、

筋肉を傷つけるようなことはありません。

しかしながら、これらの施術は身体の深部に働きかけ、

普段あまり使わない筋肉が活動を始めるため思いのほか負荷がかかり、

当日または翌日に筋肉痛のような感覚が生じることがございます。

もし、そのような違和感を感じた場合は、冷湿布をその部分に貼って安静にしていただくことで、

通常は数日程度で自然に緩和いたします。

 

その他気になる点やご質問がありましたらお気軽にご連絡下さい

なおや鍼灸院・整体院   島田 直哉

 

 

 

 

【美容鍼施術後の注意事項とケアについて】

1、施術部位を強く触らない: 施術後、肌は敏感になっているため摩擦や圧迫を避けてください。

2、当日の激しい運動は避ける: 血行が促進されすぎると、腫れや内出血のリスクが高まる可能性があります。

3、長時間の入浴やサウナは避ける: 体温が急激に上昇すると、かゆみや赤みが出やすくなることがあります。シャワー程度に留めましょう。

4、飲酒は控える: アルコールは血管を拡張させ、炎症を助長する可能性があります。

5、十分な保湿を心がける: 施術後の肌は乾燥しやすいため、丁寧に保湿してください。

6、紫外線対策を徹底する: 施術後の肌は紫外線の影響を受けやすいため、日焼け止めをしっかりと塗りましょう。

7、ピーリングやスクラブは避ける、顔のマッサージは優しく行う: 施術後しばらくは、肌への刺激となるピーリングやスクラブの使用は控えましょう。

8、水分をしっかり摂取する: 水分不足は肌の乾燥を招きます。こまめに水分補給をしましょう。

9、施術部位を温めすぎない: ホットタオルなどで温めすぎると、赤みやかゆみが出ることがあります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⚠内出血ができてしまった場合⚠

施術直後は無くても時間がたってから現れる場合があります。

基本的には数日、大きいものでも2週間ほどできれいになります。

★内出血ができて2~3日はアイシングをしてください。出血を抑え広がらないようにします。

★3日目以降は温めてください。血行を良くすることで早く散らすことができます。

濡らしたフェイスタオルを電子レンジで50~60秒温めると蒸しタオルができます。

気持ちいいなと感じる程度に冷ましてから内出血のある場所に当ててください。

また目立たなくさせるには、ご自身のお肌より少し濃いコンシーラーを使用してぼかすと目立ちにくいです。

 

その他気になる点やご質問がありましたらお気軽にご連絡下さい

なおや鍼灸院・整体院   島田 直哉

 

 

お気軽にお問い合わせ・ご予約ください

平日/土曜 9:00~21:00(最終受付 19:30)

日曜/祝日 9:00~16:30(最終受付 15:00)

毎月第1日曜日 9:00~21:00(最終受付 19:30)

定休日:水曜日(不定休あり)

パソコン|モバイル
ページトップに戻る