google-site-verification=z_aXqFNYiYTcAa2b0-ArkOrx4TvBPtBGEWOeYXrHL0s

憂うつ、やる気が出ない・・・

5月病の心の症状とケアについて

ゴールデンウィークが終わって、新しい生活やリズムに戻ろうとしているこの時期。

体の不調だけでなく、「なんだか気分が晴れない」「何をするにもやる気が起きない」といった心の不調を感じていませんか?それもまた、5月病のサインかもしれません。

今回は、整体師の視点から5月病によって現れる様々な心の症状について、その背景と少しでも楽になるためのヒントをお伝えしていきます。

 

 

5月病が引き起こす心のSOSサイン

以下の項目で、気になるものはありますか?

  • 憂うつな気分が続く、気分が晴れない
  • 今まで楽しめていたことに興味がなくなった
  • 何をするのも億劫で、気力がわかない
  • 集中力が続かず、ぼーっとしてしまう
  • 些細なことでイライラしたり、落ち込んだりする
  • 将来のことなど、漠然とした不安を感じやすい
  • 人に会うのが億劫になったり、孤独を感じやすくなったりする

 

これらの心のサインは、放置してしまうとさらに辛い状態に繋がることもあります。早めに気づき、自分に合ったケアを始めることが大切です。

 

 

なぜ、5月病で心も疲れてしまうの?

 

新しい環境での緊張やストレス、ゴールデンウィークによる生活リズムの乱れは、私たちの心にも大きな影響を与えます。

 

1. ストレスによる心のエネルギー消耗

新しい環境に適応しようと、私たちは無意識のうちに多くのエネルギーを使っています。ゴールデンウィークで一時的に解放されたとしても、その疲れが心の余裕を奪い些細なことにもストレスを感じやすくなってしまうことがあります。

 

2. セロトニンの不足

セロトニンは、心の安定に関わる神経伝達物質です。不規則な生活やストレスによって、このセロトニンの分泌が乱れると、気分の落ち込みや不安感に繋がりやすくなります。

 

3. 環境の変化への適応疲れ

特に、進学や就職などで大きく環境が変わった場合、心は常に新しい情報を受け止め、適応しようと頑張っています。この状態が続くと心は疲弊し、「もう頑張れない…」と感じてしまうことがあります。

 

例えるなら、心も体と同じように、ずっと緊張した状態が続いた後に急にリラックスすると、その反動でぐったりと疲れてしまうようなイメージです。また、新しい環境という「アウェイ」な場所にずっといると、ホームシックのように心が不安定になることもあるでしょう。

 

 

整体師からの心のケアヒント

整体というと身体のケアというイメージが強いかもしれませんが、心と身体は密接に繋がっています。身体の歪みを整えることが、心の安定にも繋がることもあります。ここでは、ご自身でできる心のケアのヒントと、整体がどのようにサポートできるかをご紹介します。

 

1. 休息とリラックスの時間を意識的に作る

忙しい毎日の中でも意識的にリラックスできる時間を作りましょう。好きな音楽を聴く、アロマを焚く、温かい飲み物を飲むなど、自分が心地よいと感じることを試してみてください。

 

2. 軽い運動やストレッチで気分転換

身体を動かすことは気分転換になり、ストレス解消にも繋がります。

無理のない範囲で、ウォーキングやストレッチなどを取り入れてみましょう。

 

3. 誰かに話を聞いてもらう

一人で抱え込まず、信頼できる家族や友人、同僚などに気持ちを話してみるのも良いでしょう。

話すことで気持ちが整理されたり、安心できたりすることがあります。

 

4. 日光を浴びる

日光を浴びることでセロトニンの分泌が促され、気分が明るくなる効果が期待できます。午前中に少しでも外に出て、太陽の光を浴びてみましょう。

 

5. 深呼吸をする

ゆっくりとした深い呼吸は、自律神経を整え、心を落ち着かせる効果があります。不安を感じた時や、気分が落ち込んだ時に試してみてください。

 

6. 整体で心身のバランスを整える

身体の歪みを整えることは、血行やリンパの流れを促進し筋肉の緊張を和らげます。これにより心身のリラックス効果が高まり、自律神経のバランスが整うことも期待できます。

当院では身体の状態だけでなく、心の状態にも配慮した施術を行っています。

 

 

◆まとめ◆

5月病による心の不調は決して我慢する必要はありません。

辛いと感じたら無理せず休息を取り、今回ご紹介したケアを試してみてください。

もし症状が改善しない場合は、専門機関への相談も検討しましょう。

当院では身体のケアを通して、皆様の心が少しでも軽くなるようサポートさせていただきます。

もし、心身の不調を感じているようでしたらお気軽にご相談ください。

 

 

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

なおや鍼灸院・整体院 天王寺駅近/土日祝営業/1日8名様限定

この道21年13万回の施術経験をもつ 鍼灸師開発オリジナル手技【3つの新感覚整体】で

あなたのお悩みに寄り添います

大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号

定休日水曜 9時〜21時 (日・祝 9時〜16時30分)

予約はLINEまたはお電話にて06-4400-5518 JR天王寺駅より徒歩2分半〜3分

最新情報•予約状況はLINEで更新中

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

#3つのオリジナル整体 #整体 #鍼灸 #自律神経 #天王寺♯5月病♯心のケア

施術中の場合は後程かけ直し致します

ご相談やご予約は、
LINEを
ご利用ください。

06-4400-5518

<営業時間>
平日 9:00~21:00

最終受付 19:30)

日曜/祝日 9:00~16:30

(最終受付 15:00)
但し 毎月第1日曜日のみ21時まで

定休日:水曜日(不定休あり)

なおや鍼灸院・整体院

住所

〒543-0054
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34
LaCASA天王寺801号

アクセス

JR天王寺駅より徒歩3分
近くにコインパーキングあり 

営業時間

平日 9:00~21:00

(最終受付 19:30)

日曜/祝日 9:00~16:30

(最終受付 15:00)

毎月第1日曜日のみ21時まで

 

定休日

水曜日(不定休あり)

最新情報やLINEでの予約方法などはInstagramでご確認ください。