google-site-verification=z_aXqFNYiYTcAa2b0-ArkOrx4TvBPtBGEWOeYXrHL0s
天王寺区・JR天王寺駅徒歩3分 鍼灸×整体×美容鍼×お顔の整体
なおや鍼灸院・整体院
〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号
コインパーキングあり
診療時間 | 9:00~21:00 (最終受付19:30) 祝日 9:00~16:30 (最終受付15:00) |
---|
定休日 | 水曜日(不定休あり) |
---|
当院のオリジナル手技である3つを掛け合わせてお一人お一人に合った内容を施術いたします。
1、骨膜調整
2、腹部調整
3、背骨調整
これらの手技で深層部にアプローチし不調から快調へ導きます
姿勢の癖を断つ: 長年の悪い姿勢や偏った体の使い方によって、骨を包む「骨膜」には、その歪んだ形状が記憶され、緊張や癒着が生じています。これが、整体を受けてもすぐに歪みが戻ってしまう大きな原因です。
深部の緊張を解放: 強い力ではなく、繊細な手技で首・背骨・骨盤の「骨膜」へアプローチし、深部の緊張を解放します。これにより、体は本来あるべきニュートラルな位置を思い出し、歪みの根本的なリセットが可能になります。
構造的な安定化: 体の土台(骨盤・背骨・首)の骨膜から歪みを解放することで、体の中心軸が安定します。これにより、体の骨格や筋肉にかかる負荷と偏りが劇的に減少し、体への不調や違和感の再発を防ぎます。
全身の機能回復: 骨膜調整によって、体の深部から血行が促進され、慢性的な首・肩のこり、頭重感といった機能的な不調も同時に改善へと導きます。
当院の骨膜調整は、体の不調を根本的に断ち切りたい方のための、持続性と専門性に特化したアプローチです。
お身体全体のバランス調整はもちろん、体の内側から根本改善を目指す当院オリジナルの【腹部調整】です。
体の核にアプローチ: 過度なストレスや疲労は、内臓を包む腹膜や周辺組織を硬く緊張させます。これが腹圧の低下や、慢性的な体の不調を生み出す根源です。
深部の緊張を解放: 当院の腹部調整は、強い力ではなく繊細な手技で腹部深部の腹膜や内臓へアプローチし、長年の緊張を解放します。これにより、内臓は本来の活動を取り戻し、体は中心軸から安定する根本的なリセットが可能になります。
リンパの流れを改善: 腹部の緊張を解放することは、リンパや血行の巡りを促進し、全身の老廃物を排出しやすくします。
脳腸相関の安定化: また、内臓機能が回復することで、脳腸相関(脳と腸の密接な連携)が整います。これにより自律神経の安定化が促され、肩こり、頭痛、腰痛、疲労といったあらゆる機能的な不調の緩和に繋がります。
当院の腹部調整は、不調を内側(内臓・腹膜)からリセットし、健康で安定した状態を持続させるための、専門的なアプローチです
当院の施術は、頸椎7本、胸椎12本、腰椎5本から構成される背骨(脊柱)のすべてに対し、カウンセリングと検査で硬さや歪みを細かくチェックすることから始まります。
従来の施術では難しかった首から腰までの骨を、当院独自の技術で1本1本、ミリ単位の微細な刺激でアプローチし、緩めていきます。
背骨の中には、体内の情報やエネルギーを運ぶ「脊髄神経(高速道路)」が通っており、自律神経もこれと密接に関わっています。痛み、だるさ、姿勢の乱れ、ストレスなどによりこの「高速道路」に渋滞が起こると、心身の不調を引き起こします。
当院の手技は、この背骨の歪みを1ミリ単位で調整し、神経の「交通渋滞」を緩和することを目的としています。
背骨の微細な調整を通じて、その周りにある以下の要素に、これまでにないほど深い箇所まで刺激を与えることが可能です。
深い筋肉(インナーマッスル)
自律神経
血管やリンパ
この深いアプローチにより、背骨の歪みや神経の興奮状態を緩和させ、身体全体の自然治癒力を高め、心身の健康と回復をサポートいたします。
診療時間 9:00~21:00(最終受付 19:30)
祝日 9:00~16:30(最終受付 15:00)
定休日:水曜日(不定休あり)
〒543-0054
大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号
JR天王寺駅駅北出口より徒歩3分
診療時間 9:00〜21:00 最終受付19:30
(祝日のみ 9:00~16:30 最終受付15:00)
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。
当院は、誠に勝手ながら毎週水曜日を定休日とさせていただいております。
その他、研修やセミナー参加のため、不定期でお休みをいただく場合がございます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。