疲労タイプ別リセット術

楽しい時間はあっという間。長かったゴールデンウィークも終わり、明日からまた日常がスタート…という方も多いのではないでしょうか?
しかし!長期休暇の後には、思いがけない疲労感が襲ってくることがあります。「なんだか体が重い」「頭がスッキリしない」「ずっと眠い」なんて症状、ありませんか?
今回は、GW後に感じやすい疲労のタイプ別に、効果的なリセット方法をご紹介します。
自分の疲れのタイプを知って、早く元の元気な状態を取り戻しましょう!
あなたはどのタイプ?GW明けの疲労チェック!
まずは、あなたの疲労がどのタイプに当てはまるかチェックしてみましょう。
【身体的疲労タイプ】
-
GW中、アクティブに動き回った(旅行、レジャー、帰省など)
-
長時間乗り物に乗る機会が多かった
-
寝具が変わってよく眠れなかった
-
体を使う作業や家事を頑張りすぎた
⇒ 体の重だるさ、筋肉痛、関節の痛み、倦怠感などが主な症状です
【精神的疲労タイプ】
-
普段と違う環境で気を使った(親戚との付き合い、渋滞など)
-
イベントの準備や段取りで頭を使いすぎた
-
情報過多で脳がオーバーヒート気味
-
仕事のことが頭から離れなかった
⇒ 頭痛、集中力の低下、イライラ、やる気が出ないなどが主な症状です。
【生活リズムの乱れタイプ】
- 夜更かしや朝寝坊で睡眠サイクルが普段とずれた
-
食事の時間が不規則だった
-
アルコールを飲む機会が多かった
-
自宅でのんびり過ごしすぎて活動量が減った
⇒ 寝ても疲れが取れない、体がだるい、食欲不振などが主な症状です
あなたはどのタイプでしたか?
対処法を見ていきましょう!
【身体的疲労タイプ】には・・・
- 良質な睡眠をたっぷりと:ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって体を温め、寝室を暗く静かな環境に整えましょう。寝る前のスマホ操作は控えめに。
-
ストレッチや軽い運動で血行促進:固まった筋肉をやさしく伸ばすストレッチや、ウォーキングなどの軽い運動で全身の血行を促進しましょう。無理のない範囲で行うのがポイントです。
-
栄養バランスの取れた食事:筋肉の修復を助けるたんぱく質、疲労回復に役立つビタミンB群、ミネラルなどを積極的に摂りましょう。消化の良い温かい食事もおすすめです。
-
マッサージや休息で深いリラックスを:プロのマッサージを受けたり、アロマを焚いてリラックスしたりするのも効果的です。時間を見つけて昼寝をするのも良いでしょう。
【精神的疲労タイプ】には…
-
デジタルデトックスで情報を遮断:スマホやパソコンから意識的に離れる時間を作りましょう。自然の中で過ごしたり、瞑想したりするのもおすすめです。
-
短い休憩を挟む:作業中や家事の合間に、数分でも目を閉じたり、軽いストレッチをしたりして脳を休ませましょう。
-
好きなことで気分転換:音楽を聴く、本を読む、映画を観るなど、自分が心地よいと感じることをして気分転換を図りましょう。
-
頭の整理整頓:やるべきことを紙に書き出したり、誰かに話を聞いてもらったりすることで、頭の中を整理しましょう。
【生活リズムの乱れタイプ】には…
-
意識的に元の睡眠サイクルに戻す:寝る時間と起きる時間を少しずつ普段のリズムに戻していきましょう。朝起きたら太陽の光を浴びるのが効果的です。
-
一日三回、規則正しく食事をとる:胃腸の調子を整えるためにも、できるだけ決まった時間に食事を摂るようにしましょう。消化の良いものを選ぶのがおすすめです。
-
軽い運動で体内時計をリセット:朝の散歩など、軽い運動は体内時計を整えるのに役立ちます。
-
アルコールは控えめに:肝臓への負担を減らし、睡眠の質を高めるためにも、アルコールは控えめにしましょう。
疲労回復の味方!簡単セルフケア
専門的なケアに頼るのも良いですが、自宅で簡単にできるセルフケアも取り入れてみましょう。
-
蒸しタオルで目を温める:目の疲れは全身の疲労にも繋がります。温かい蒸しタオルで目元をリラックスさせましょう。
-
アロマテラピーでリラックス:ラベンダーやカモミールなど、リラックス効果のあるアロマをディフューザーで香らせるのもおすすめです。
-
ツボ押しで血行促進:首や肩、足裏などにある疲労回復に効果的なツボをやさしく押してみましょう。
無理せず自分のペースでリフレッシュ
GW後の疲労は、体からの「ちょっと休憩して」というサインかもしれません。
無理せず、自分のペースでリフレッシュすることが大切です。
もし、セルフケアを試してもなかなか改善が見られない場合は、
専門的なケアを検討することも重要です。
心と体のエネルギーをチャージして、また元気に毎日を過ごしましょう!
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
なおや鍼灸院・整体院 天王寺駅近/土日祝営業/1日8名様限定
この道21年13万回の施術経験をもつ 鍼灸師開発オリジナル手技【3つの新感覚整体】で
あなたのお悩みに寄り添います
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号
定休日水曜 9時〜21時 (日・祝 9時〜16時30分)
予約はLINEまたはお電話にて06-4400-5518 JR天王寺駅より徒歩2分半〜3分
最新情報•予約状況はLINEで更新中
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
#オリジナル整体 #整体 #鍼灸 #自律神経 #天王寺♯GW明け♯疲労タイプ別