https://photos.app.goo.gl/V6Wth8yu31TVtB3Q8/favicon.ico

花粉症ほっておくと大変でっせー

春の訪れとともにやってくる花粉症。くしゃみや鼻水だけでなく、「なんだか首や肩がガチガチ…」「ズキズキと頭痛がひどい…」といった症状に悩まされていませんか? 実は、これらの症状も花粉症と深く関わっているんです。

 

今回は、花粉症による首や肩のコリ、頭痛の原因を整体の視点から解説し整体院で受けられる施術、そして自宅でできるセルフケアまで詳しくご紹介します。つらい花粉症の時期を少しでも快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

1.花粉症と首・肩こり、頭痛の関係性

花粉症の主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目の痒みなどですが、これらの症状が身体に様々な影響を与え、首や肩のコリ、頭痛を引き起こすことがあります。

  • 自律神経の乱れ: 花粉症による炎症反応は、自律神経のバランスを崩しやすく筋肉の緊張を引き起こすことがあります。
  • 鼻詰まりによる呼吸の変化: 鼻が詰まると口呼吸になりがちです。口呼吸は首や肩の筋肉を使いやすく、緊張を招きます。また、呼吸が浅くなることで血行が悪くなることも。
  • 姿勢への影響: 鼻詰まりで呼吸がしづらいと無意識のうちに前かがみの姿勢になりやすく、首や肩に負担がかかります。

 

 

2.整体から見た花粉症によるコリや頭痛の原因

整体では花粉症による頭痛や首や肩のコリは、単なる症状として捉えるのではなく身体全体のバランスの崩れが原因と考えます。

  • 筋肉の緊張: 特に首の後ろから肩にかけての筋肉(僧帽筋や胸鎖乳突筋など)は、姿勢の維持や呼吸に関わるため、花粉症の影響を受けやすい部分です。これらの筋肉が緊張することで、周辺の血管が圧迫され、血行不良や神経の圧迫を引き起こし、コリや頭痛につながります。
  • 血行不良: 筋肉の緊張や自律神経の乱れによって血行が悪くなると、筋肉に必要な酸素や栄養素が十分に届かず、老廃物も蓄積されやすくなります。これがコリや痛みの原因となります。
  • リンパの流れの滞り: 花粉症による炎症反応は、リンパの流れを滞らせることがあります。リンパは老廃物を排出する役割があるため、流れが滞ると疲労物質が蓄積しコリやだるさを感じやすくなります。

 

 

3.整体施術でできること

当院では、花粉症による頭痛、首や肩のコリに対して、以下のような施術を行うことで症状の改善を目指します。

 

  • 筋肉調整: 緊張している筋肉を丁寧に緩めていきます。手技によって筋肉の柔軟性を取り戻し、血行を促進します。
  • 骨格調整: 首や肩、背骨の歪みを調整することで筋肉への負担を軽減し、神経の圧迫を取り除きます。
  • リンパドレナージュ: リンパの流れを促進する施術で老廃物の排出を促し、身体の機能を正常化に近づけます。
  • 自律神経調整: 呼吸法などを用いて自律神経のバランスを整えます。

これらの施術によって、筋肉の緩和、血行促進、自律神経の調整などが期待でき、頭痛・首や肩のコリの緩和につながります。

 

 

4.自分でできる!花粉症によるコリや頭痛を和らげるセルフケア

当院での施術に加えてご自宅でできるセルフケアも取り入れることで、より効果的に症状を和らげることができます。

  • 簡単ストレッチ
    • 首のストレッチ: 首をゆっくりと左右に倒したり、回したりします。
    • 肩のストレッチ: 肩を上下に上げ下げしたり、前後に回したりします。
    • 肩甲骨のストレッチ: 両手を肩に置いて肘で円を描くように回します。
  • 温める: ホットタオルやカイロなどで首や肩を温めると、血行が促進され筋肉が緩みやすくなります。
  • 深呼吸: 意識的にゆっくりと深い呼吸をすることで自律神経が整い、リラックス効果が得られます。
  • 適度な運動: ウォーキングなどの軽い運動は、血行促進やストレス解消に繋がり、症状の緩和に役立ちます。
  • 良い姿勢を心がける: デスクワークやスマートフォンの使用時は、姿勢が悪くなりがちです。背筋を伸ばし、正しい姿勢を意識しましょう。

 

 

◆まとめ◆

花粉症による頭痛・首や肩のコリは、放置せずに適切なケアを行うことが大切です。

整体の施術は身体のバランスを整え、症状の根本的な改善を目指すことができます。

当院では、花粉症でお悩みの方に合わせた施術を行っております。

つらい症状でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

なおや鍼灸院・整体院 天王寺駅近/土日祝営業/1日8名様限定

この道21年13万回の施術経験をもつ 鍼灸師開発オリジナル手技【3つのオリジナル整体】で

あなたのお悩みに寄り添います

大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号

定休日水曜 9時〜21時 (日・祝 9時〜16時30分)

予約はLINEまたはお電話にて06-4400-5518 JR天王寺駅より徒歩2分半〜3分

最新情報•予約状況はLINEで更新中

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

#3つのオリジナル手技 #整体 #鍼灸 #自律神経 #天王寺♯食いしばり♯花粉症

なおや鍼灸院・整体院

住所

〒543-0054
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34
LaCASA天王寺801号

アクセス

JR天王寺駅より徒歩3分
近くにコインパーキングあり 

営業時間

平日 9:00~21:00

(最終受付 19:30)

日曜/祝日 9:00~16:30

(最終受付 15:00)

毎月第1日曜日のみ21時まで

 

定休日

水曜日(不定休あり)

最新情報やLINEでの予約方法などはInstagramでご確認ください。