google-site-verification=z_aXqFNYiYTcAa2b0-ArkOrx4TvBPtBGEWOeYXrHL0s

天王寺区・JR天王寺駅徒歩3分 鍼灸×整体×美容鍼×お顔の整体 

なおや鍼灸院・整体院

〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号

コインパーキングあり

診療時間
      9:00~21:00 (最終受付19:30)
   祝日 9:00~16:30 (最終受付15:00)  
定休日
水曜日(不定休あり)

施術中の場合は後程かけ直し致します

06-4400-5518

食いしばり・肩こり

食いしばり・慢性的な肩こりでお悩みの方へ

”朝起きると顎やこめかみが重たい…、そして慢性的な肩こりや頭痛に悩まされていませんか?それは“食いしばり”によって顎や首、肩の筋肉が強い負担を受けているサインです。

また「寝ている間に、知らず知らずのうちに歯を食いしばっている」かもしれません」無意識のうちに歯を噛みしめる習慣は、首・肩のこりの根本原因となり、身体にも美容にもさまざまな不調を引き起こします。

 

肩こり・頭痛をぶり返すのは『食いしばり』かも?

食いしばりの力は、首から肩にかけての筋肉を常に緊張させます。

以下の症状に当てはまる方は、食いしばりが原因で肩こりが慢性化している可能性があります。

 

✅ 朝起きると顎がだるい、重たい

✅ 肩こり・首こりが慢性的に続き、マッサージに行ってもすぐに戻る

✅ 歯がすり減ってきたと言われた、歯茎が下がってきた

✅ 頭痛や目の奥の疲れが頻繁にある

✅ 顔のエラが張ってきた気がする(フェイスラインの変化)

一つでも当てはまる方は、食いしばりによる筋肉や関節の緊張が慢性的な不調の隠れた原因かもしれません。

その食いしばり・慢性的肩こり、無意識のクセが原因かも?

食いしばりや歯ぎしり、慢性的な肩こりの原因として、ストレスや姿勢の悪さが挙げられます。

しかし、これらの不調がマウスピースやマッサージで根本解決しないのは、**あなたが無意識のうちに力んでしまう「動作のパターン」**が定着しているからです。

当メソッドが着目するのは、まさにこの【無意識で繰り返されている不調のパターン】です。

【あなたが無自覚に繰り返す不調のパターン】

  • ✅ 緊張時、無意識に顎や肩に力が入り続けている

  • ✅ 寝ている間、脳が興奮し体がリラックスできない状態が続いている

  • ✅ いくら揉んでも叩いてもその場限りで終わる体の使い方

当オンラインメソッドでは、この無意識の不調パターンを明確にし、あなた自身が**「意識して改善・緩和する方法」**を具体的に指導します。

長年の食いしばり・慢性的な肩こりから解放され、自分で体をコントロールできるようになりたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

食いしばりの根本原因と肩こりへの影響

食いしばりは、ストレスや姿勢の乱れなどいくつもの要素が重なって起こる複雑な問題です。

特に、姿勢の乱れは顎と肩に連鎖的な負担をかけます。

  • 姿勢の乱れ(猫背・前かがみ):頭が前に出ることで、首や肩の筋肉が重い頭を支えようと過度に緊張します。この緊張が顎の筋肉にも波及し、食いしばりが起こりやすくなります。

  • ストレスや緊張:無意識の噛みしめが、首・肩の筋肉の血行不良を招き、こりを悪化させます。

  • 自律神経の乱れ:睡眠中の筋肉の緊張を高め、夜間に食いしばりを引き起こします。

 

これらが組み合わさることで、顎だけでなく首・肩の筋肉も常に過緊張の状態に…。

マッサージだけで一時的に楽になっても、食いしばりが治らない限り肩こりはすぐに戻ってしまうのです。

放置すると、顎関節症・頭痛・歯の摩耗・顔のエラ張りだけでなく、頑固な慢性肩こり・首こりにまでつながる恐れがあります。

私自身の実体験に基づく改善アプローチ

実はこの施術は、私自身の「実体験」に基づいたアプローチを大切にしていることです。

私はこれまでに自分自身が、頭痛、肩こり、猫背、食いしばりや顎関節症を経験しました。そのつらさを身をもって体験し、そして自分自身で緩和させた実績があります。

だからこそ、同じ悩みを持つ方の気持ちに寄り添いながら、再現性のある施術・セルフケアをご提供できるのです。

さらに、食いしばりには日常生活の悪い習慣やクセが深く関わっています。

当院ではカウンセリングでそれらを丁寧にお聞きし、ご本人が気づいていない生活習慣まで一緒に考え、改善を目指します。

「ただその場で楽になる」だけでなく、根本からの改善と再発予防を大切にしています。

3ステップアプローチ+アフターフォロー

食いしばり・慢性的肩こりの根本改善には、全身へのアプローチが不可欠です。

  1. 【整体アプローチ】首・肩・背骨のゆがみを整え、噛みしめに関わる筋肉の緊張を解放します。姿勢の土台から改善することで、顎への負担と肩こりの両方を根本的に減らします。

  2. 【鍼灸アプローチ】(ご希望者のみ) 顎まわりの咬筋だけでなく、食いしばりで硬くなった首・肩の深層筋に鍼で直接アプローチ。強い硬さを効率良く緩め、血行を改善します。

  3. 【自律神経調整】 全身のバランスを調整し、ストレスや体の緊張を緩和するお手伝いします。睡睡眠中の無意識な食いしばり軽減を目指します。

  4. 【セルフケア指導】ご自宅でできる「食いしばり予防ストレッチ」や「顎のリラックス法」もお伝えし、再発を防ぎます。

食いしばり・慢性的肩こりから解放された、
快適な毎日を取り戻しませんか?

  • 朝の目覚めがスッキリ軽やかに! 顎の重さから解放されます。

  • 顎・首・肩のこわばりから解放され、慢性的な頭痛が和らぎます。

  • 歯や顎の負担が減り、フェイスラインもシャープに。

  • 集中力が高まり、日常生活が快適に。

  • 「もっと早く来ればよかった!」というお声を多数いただいています

 

 

 

 

最後に

 

食いしばりは・慢性的肩こり、気づかないうちに身体と心を疲れさせる「現代病」です。放っておくと慢性化して、全身に大きな負担をかけてしまいます。

当院では、お客様の身体の状態を丁寧に見極め、鍼灸と整体を組み合わせた一人ひとりに合った施術プランをご提案いたします。

食いしばり・慢性的肩こりでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。 私自身の経験と技術で、全力で不調改善に向けてサポートいたします。

 

快適で笑顔あふれる毎日を一緒に取り戻しましょう。

まずは食いしばりの「根本原因」を見つけることから始めませんか?

おかげさまで
口コミの件数95件
★4.9獲得!!

お気軽に
お問い合わせ・ご予約ください

施術中の場合は後程おかけ直し致します
06-4400-5518

診療時間  9:00~21:00(最終受付 19:30)

   祝日 9:00~16:30(最終受付 15:00)

定休日:水曜日(不定休あり)

ごあいさつ

22年の実績と、自ら症状を緩和した体験を活かし、鍼灸と整体であなたの不調に寄り添いながら心身の健康と笑顔を支えます。

アクセス

06-4400-5518
住所

〒543-0054
大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号
JR天王寺駅駅北出口より徒歩3分

診療時間

診療時間 9:00〜21:00 最終受付19:30
(祝日のみ 9:00~16:30 最終受付15:00)
 
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。

休診日

 当院は、誠に勝手ながら毎週水曜日を定休日とさせていただいております。

その他、研修やセミナー参加のため、不定期でお休みをいただく場合がございます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。