google-site-verification=z_aXqFNYiYTcAa2b0-ArkOrx4TvBPtBGEWOeYXrHL0s

天王寺区・JR天王寺駅徒歩3分 鍼灸×整体×美容鍼×お顔の整体 

なおや鍼灸院・整体院

〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号

コインパーキングあり

診療時間
      9:00~21:00 (最終受付19:30)
   祝日 9:00~16:30 (最終受付15:00)  
定休日
水曜日(不定休あり)

施術中の場合は後程かけ直し致します

06-4400-5518

8月1日~31日は食品衛生月間

なんだか胃腸の調子が悪い…それ、もしかして「隠れ食中毒」かもしれません。

 

実は先日、私自身もヒヤリとする体験をしました。

患者様から茹でたトウモロコシをいただいたのですが、真空パックになっていたので常温保存で大丈夫だろうと思い込んでいたんです。

ところが、妻が食べようとしたら『食べれないことはないけど、においが独特で味もなんとなく・・・』と、よく見ると、なんと『冷蔵保存』と記載されていて、ダメにしてしまったことがありました。

幸いおなかを壊すことなく済みましたが、夏場の食品管理は本当に油断大敵だと痛感した出来事です。

 

 

では、どうすればこの夏の隠れ食中毒や胃腸の不調を防げるのでしょうか?

基本はやはり『食品衛生の三原則』です。

 

菌を

つけない』(手洗い、調理器具の清潔保持)、

増やさない』(適切な温度管理、早めの喫食)、

やっつける』(十分に加熱する)

 

を徹底しましょう。

 

 

特に夏場は、お弁当の持ち運びや、作り置きの管理には細心の注意を払ってくださいね。

 

さらに、鍼灸や整体の視点からは、単に食中毒を避けるだけでなく、身体を内側から強くして「負けない身体」を作ることが重要だと考えます。

胃腸の機能を高めるためのツボ押しや、全身の血行を促進し免疫力を高める整体ケアは、食中毒だけでなく夏の様々な不調への抵抗力を高めます。

例えば、おへそから指4本分上にある『中脘(ちゅうかん)』のツボや、足のすねの外側にある『足三里(あしさんり)』のツボは、胃腸の働きを助け、消化吸収を促すのに効果的です。

また、夏の疲労が溜まった身体を整体で整えることで、自律神経のバランスが整い免疫力も向上しやすくなります。

 

食中毒は、なってしまってからでは大変です。

日頃から身体のケアを意識し、免疫力を高めておくことがこの夏の健康を守る鍵となるでしょう。

 

 

◆まとめ◆

今年の夏を、食中毒の不安なく元気に乗り切りたいなら、

日々の食品衛生はもちろんのこと、身体の内側からのケアも大切です。

もし、夏の不調や胃腸の弱りが気になるようでしたら、

ぜひ一度、鍼灸や整体の専門家にご相談ください。

 

当院ではお客様の状態に合わせたオーダーメイドのケアで免疫力を高め、

食中毒に負けない身体づくりをサポートいたします。

 

 

この食品衛生月間を機に、

ご自身の身体と向き合い、健康的な夏を過ごしましょう!

 

 

 

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

なおや鍼灸院・整体院 天王寺駅近/土日祝営業/1日8名様限定

この道20年以上13万回以上の施術経験をもつ 鍼灸師開発オリジナル手技で

あなたのお悩みに寄り添います

大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号

定休日水曜 9時〜21時 (日・祝 9時〜16時30分)

予約はLINEまたはお電話にて06-4400-5518 JR天王寺駅より徒歩2分半〜3分

最新情報•予約状況はLINEで更新中

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

#天王寺から一番近い鍼灸整体院 #整体 #鍼灸 #免疫力低下 #天王寺♯食中毒 #食品衛生月間

お気軽に
お問い合わせ・ご予約ください

施術中の場合は後程おかけ直し致します
06-4400-5518

診療時間  9:00~21:00(最終受付 19:30)

   祝日 9:00~16:30(最終受付 15:00)

定休日:水曜日(不定休あり)

ごあいさつ

22年の実績と、自ら症状を緩和した体験を活かし、鍼灸と整体であなたの不調に寄り添いながら心身の健康と笑顔を支えます。

アクセス

06-4400-5518
住所

〒543-0054
大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号
JR天王寺駅駅北出口より徒歩3分

診療時間

診療時間 9:00〜21:00 最終受付19:30
(祝日のみ 9:00~16:30 最終受付15:00)
 
LINEでのお問合せは24時間受け付けております。

休診日

 当院は、誠に勝手ながら毎週水曜日を定休日とさせていただいております。

その他、研修やセミナー参加のため、不定期でお休みをいただく場合がございます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。