痛みは『土台』から悲鳴!
わたしが伝えたい未来の健康を守るケア
皆さん、こんにちは!
天王寺駅徒歩3分で鍼灸と整体をご提供している「なおや鍼灸院・整体院」です。
暦の上では秋が深まる10月ですが、10月8日は「骨(ほね)と関節の日」です。「ほね」と「関節」という、私たちの体を支え活動的な毎日を可能にする「体の土台」に意識を向ける大切な一日です。
体の土台である骨と関節に歪みが生じると、その不調は全身に波及し、慢性的な肩こりや腰痛、さらには将来の大きな健康リスクに繋がります。今回は、専門家として、この体の土台を守り、健康寿命を延ばすための極意をお伝えします。
1. 骨と関節の日:なぜ今、「土台」のケアが必要なのか?
骨と関節は、約200個の骨と約100個の関節が連携して働く、非常に精密なシステムです。どこか一ヶ所でも機能不全を起こすと、他の部分で代償しようとし、全身の歪みとして現れます。
痛みは「骨格の歪み」が限界を迎えたサイン
私たちが感じる腰痛や肩こりのほとんどは、「骨格の歪み」によって筋肉や関節が限界を迎えた結果です。
特に現代人は、デスクワークやスマホ操作による悪い姿勢によって、以下の問題が起こりやすくなっています。
-
背骨のS字カーブの崩壊: クッション機能が低下し、腰や首の関節に過度な圧力がかかります。
-
関節の可動域低下: 歪んだ状態で固まると、動かせる範囲が狭くなり、血液やリンパの巡りが悪化します。
健康寿命を延ばす鍵は、まさにこの土台である骨と関節の正しい機能を維持することにかかっています。
2. 骨と関節を守る!鍼灸師・整体師直伝「整え術」
「骨と関節の日」だからこそ、単なるマッサージではない、体の土台を根本から整える専門アプローチをご紹介します。
✅整体アプローチ:歪みの根本原因をリセット
痛む関節だけでなく、その関節に負担をかけている骨盤や背骨の根本的な歪みを特定し、正しい位置に戻します。
-
骨盤矯正で土台安定: 全身の土台である骨盤の歪みを調整することで、背骨が正しいS字カーブを描けるようになり、関節への圧力が均等になります。
-
可動域の回復: 癒着して動きの悪くなった関節周りの筋肉や筋膜に特殊な手技でアプローチし、動きのスムーズさを取り戻し再発を防ぎます。
✅鍼灸アプローチ:深部の炎症と痛みを鎮める
構造を整えた上で、鍼灸で深部の痛みと血行不良をケアします。
-
深部の筋緊張解放: 鍼で体の奥深くの緊張した筋肉(インナーマッスル)に直接アプローチし、慢性的なコリを即座に解放します。
-
痛みのコントロール: 痛む関節の周囲のツボに鍼やお灸を施すことで、深部の血行を促進し、炎症物質を排出しやすくします。これは、痛みに敏感になっていた神経を穏やかにする効果もあります。
3. 骨と関節の日から始める「土台ケア」
施術効果を長持ちさせ、関節の健康を維持するための日々のセルフケアをご紹介します。
-
体幹を意識した立ち方: 立っている時、頭のてっぺんから糸で引っ張られているようなイメージで背筋を意識します。片足に体重をかける癖をやめましょう。
-
股関節の軽度運動: 仰向けに寝て、片膝を抱え、股関節を内回し・外回しにゆっくり回します。股関節の柔軟性は、腰痛や膝痛予防の要です。
-
関節の栄養補給: 関節のクッション材となるコラーゲンや、骨の健康に必要なカルシウム、ビタミンD(きのこ類、魚介類)を積極的に摂り入れましょう。
◆まとめ◆
未来の健康は、今日の「土台ケア」から
「骨と関節の日」は、あなたの健康寿命を左右する
「土台」に意識を向ける最高のチャンスです。
「痛みがないから大丈夫」ではなく、
「歪みがないからずっと大丈夫」な体を目指すことが大切です。
当院では、東洋医学と整体の技術で、
あなたの骨と関節が持つ本来の機能を取り戻し、
未来の健康をサポートいたします。
小さな不調を放置せず、
天王寺駅徒歩3分の「なおや鍼灸院・整体院」に
お気軽にご相談ください!
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
なおや鍼灸院・整体院 天王寺駅近/土日祝営業/1日8名様限定
この道20年以上13万回以上の施術経験をもつ 鍼灸師開発オリジナル手技で
あなたのお悩みに寄り添います
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34 LaCASA天王寺801号
定休日水曜 日 診療時間9時〜21時 (祝日 9時〜16時30分)
予約はLINEまたはお電話にて06-4400-5518 JR天王寺駅より徒歩2分半〜3分
最新情報•予約状況はLINEで更新中
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
#天王寺から一番近い鍼灸整体院 #整体 #鍼灸 #骨#天王寺♯骨と関節の日♯今日は何の日 #体の歪み #肩こり #腰痛 #頭痛
