https://photos.app.goo.gl/V6Wth8yu31TVtB3Q8/favicon.ico

食いしばり・歯ぎしり・顎関節症 
Q&A

食いしばり、歯ぎしり、顎関節症に関するよくあるご質問をまとめました。

ご不明な点や、こちらに記載のない内容につきましては、お気軽にお問い合わせください。

施術内容について

具体的にどのような施術をするのですか?

●全身のバランス調整: 食いしばりや噛み合わせの悪さは、姿勢の歪みや身体のバランスの崩れが原因となっている場合があります。全身のバランスを整えることで顎への負担を軽減します。【体験は首・顎・頭蓋骨のみ施術】

●顎関節や首周りの骨格や筋肉の調整: 顎関節や首周りの筋肉の緊張を和らげることで、食いしばりを軽減し、顎の動きをスムーズにします。 

●頭蓋骨の調整: 頭蓋骨の歪みが噛み合わせに影響を与えることがあるため、頭蓋骨の調整を行うことがあります。


 

施術時間はどれくらいかかりますか?

 
体験会は所要時間60分程度で終了する予定です。
2回目以降の施術につきましては、所要時間最長80分頂戴する場合がございます。
 
 

施術は痛いですか?

施術中に痛みを感じるような強い刺激は基本的に行いませんのでご安心ください。痛みについてご不安な点がございましたら、カウセリング時にご遠慮なくお申し付けください。
 

何回くらいの施術で効果が期待できますか?

早い方ですと、3~5回程度の施術で効果を実感される方もいらっしゃいます。
しかし、食いしばりや顎関節症の状態は人それぞれ異なりますので、一概に何回で効果が出ると断言することは難しいのが現状です。お客様のお顔の状態をしっかりと見極め適切な施術プランをご提案することで、より早く効果を実感していただけるよう努めてまいります。
まずは、お気軽にご相談ください。

 

施術後、すぐに効果を感じられますか?

施術後すぐに効果を実感される方もいらっしゃいますが、お顔の状態によっては施術後数時間後や翌日に効果を感じ始める方もおられます。
個人差はございますが、多くの方が何らかの変化を実感されています。
 

施術の間隔はどれくらいですか?

最初は集中的に効果を出すため、1~2週間おきのペースで受けていただくことをお勧めしております。その後、ある程度食いしばりが緩和してきた段階で、お客様の状態を見ながら間隔を空けていくのが一般的です。具体的な間隔については、施術の進行具合やお客様の生活習慣などを考慮して、ご提案させていただきます。

施術前にメイクを落とす必要がありますか?

メイクを落とさなくても施術を受けていただけますが、直接手でお顔に触れるためメイクが落ちてしまう可能性がございます。予めご了承ください。

 

パウダールームはございますか?施術後にお化粧直しをしたいです。

大変恐縮ですが、パウダールームは設置しておりません。

 

他の治療(歯科治療など)と並行して施術を受けても大丈夫ですか?

顔の整体は、お顔や首周りの筋肉や骨格にアプローチする施術ですので、他の治療と並行して受けていただくことも可能です。
ただし、歯科治療を継続中の場合は、噛み合わせの調整や歯の矯正など顎関節のバランスに影響を与える治療内容の可能性がございます。
そのため、
・現在、どのような歯科治療を受けられていますか?
・歯科医師から何か指示や注意点はありますか?


上記二点についてカウンセリングの際にお伺いさせていただければと思います。場合によっては、歯科医師にご確認いただくことをお願いすることがありますが、安全に施術を受けていただくためにご協力をお願いいたします。


 

 

症状について

食いしばりや噛み合わせの悪さが原因で、どのような症状が出ることがありますか?

お口周りの症状顎関節症、 歯の痛み、しみる、歯ぎしり、歯の摩耗、破折、歯周病の悪化、口内炎、唾液の分泌異常など
顔の症状:顔の歪み、エラの張り、頬のたるみ、頭痛、偏頭痛、目の疲れ・痛み、めまい、耳鳴りなど
全身の症状:肩こり、首こり、背中の痛み、手の痺れ、自律神経の乱れ、消化不良、睡眠障害など 

自分で食いしばりをしているかどうかわからないのですが、相談しても良いですか?

はい、もちろんです。
ご自身で食いしばりをしているかどうかわからない場合でも、遠慮なくご相談ください。


食いしばりは無意識に行っていることが多いため、ご自身で気づきにくいことも少なくありません。しかし、食いしばりが原因で様々な症状が出ている可能性もありますので、少しでも気になるようでしたらお気軽にご相談ください。
 

 

以前から顎関節症と診断されていますが、施術で改善の見込みはありますか?

食いしばり治療では、顎関節周囲の筋肉の緊張を和らげたり、顎関節の動きをスムーズにするための施術を行います。これにより、以下のような効果が期待できます。

・痛みの軽減: 筋肉の緊張が和らぐことで、顎関節の痛みが軽減されることがあります。
・口の開閉の改善: 顎関節の動きがスムーズになることで、口が開きやすくなることがあります。
・顎の音の軽減: 顎関節の動きが改善することで、カクカク、ジャリジャリといった音が軽減されることがあります。
・関連する症状の緩和: 顎関節の緊張が原因で起こっている可能性のある頭痛や肩こりなどの症状も、同時に緩和されることがあります。

ただし、

器質的な問題: 顎関節の骨自体に変形がある場合など、器質的な問題が原因の顎関節症の場合は、整体だけで完全に改善することは難しいかもしれません。その場合でも、痛みの緩和や症状の軽減を目的とした施術は可能です。

症状の程度: 症状が非常に重い場合や慢性化している場合は、改善に時間がかかることがあります。


そのため、まずはカウンセリングで現在の顎関節症の症状や治療歴などを詳しくお伺いし、お顔の状態を拝見させていただいた上で、施術によってどの程度の改善が見込めるか具体的な施術プランなどについてご説明させていただきます。
諦めずにぜひ一度ご相談ください。
症状の緩和や改善が見込めるよう、精一杯サポートさせていただきます。


 

妊娠中でも施術を受けられますか?

大変申し訳ございませんが、妊娠初期(妊娠15週まで)の方や、妊娠経過に不安がある方、医師の許可が得られていない場合は、安全を考慮し施術をお控えいただく場合がございます。
まずは、産婦人科医にご相談いただき、医師の許可が得られましたらカウンセリングの際にお申し出ください。
お客様と赤ちゃんの安全を第一に考えておりますので、ご理解いただけますようお願い申し上げます

 

施術後・その他

施術後、注意することはありますか?

激しい運動や長時間の入浴、サウナはお控えください。 血行が促進されすぎると、赤みや腫れが出やすくなることがあります。シャワー程度であれば問題ありません。
飲酒は控えめにしてください。 血行が良くなり、予期せぬ反応が出ることがあります。
強いマッサージや顔を強く擦るなどの行為は避けてください。 
刺激の強い食事(辛いものなど)は控えめにしてください。 炎症を悪化させる可能性があります。

十分な睡眠を心がけてください。 身体の回復力を高めます。
水分をしっかり摂ってください。 老廃物の排出を促し、代謝をサポートします。

 

施術後、痛みが出ることはありますか?


顔の整体後の痛みは、施術の内容やその日のお客様の身体の状態によって個人差がありますが、一般的には、強い痛みが出ることはほとんどありません
多くの場合、施術後に感じられるのは、以下のような程度のものです。


軽い筋肉痛のような痛み: 特に普段あまり使わない筋肉を刺激したり、緊張していた筋肉が緩んだりする際に、一時的に感じる場合があります。これは運動後のようなもので、数日程度で自然に治まります。
軽い倦怠感やだるさ: 血行が促進され老廃物が流れる過程で一時的に感じることがあります。

※万が一そういった症状が出た場合は、お気軽にご相談ください。


 

施術の効果を持続させるためには、どうすれば良いですか?

施術の効果をより長く持続させるためには、ご自身でのケアも非常に大切です。以下の点を意識していただくことをお勧めします。

・正しい姿勢を意識する: 猫背や前かがみの姿勢は、首や肩、そしてお顔の筋肉の 緊張に繋がり、施術の効果を打ち消してしまうことがあります。座る時も立つ時も、背筋を伸ばし顎を軽く引くように意識しましょう。
・簡単なストレッチや軽い運動:首や肩周りの筋肉の柔軟性を保つことは、お顔の緊張の緩和にも繋がります。簡単なストレッチやウォーキングなどを取り入れてみてください。
・睡眠時間をしっかりと確保する: 睡眠不足は、身体のストレスを高め食いしばりや歯ぎしりの原因になることがあります。質の良い睡眠を心がけてください。
・ストレスを溜め込まない: ストレスは、筋肉の緊張を引き起こしお顔にも影響を与えます。自分なりのリラックス方法を見つけ、ストレスを溜め込まないようにしましょう。


その他、当院では食いしばりを避けるための具体的な方法や、効果的なストレッチ、日常生活で意識していただきたい点などを詳しくお伝えいたします。


 

 

施術を受けるのが不安なのですが、事前に相談できますか?

持病やアレルギーの有無など、施術を受ける前にご不安な点やご心配なことがございましたらお気軽にご相談ください。
当院では、患者様一人ひとりの状態やご希望に合わせて丁寧にカウンセリングを行っております。

・施術内容について詳しく知りたい
痛みに対する不安がある
持病やアレルギーがある
・費用について確認したい


など、どんなことでも構いません。
お電話やLINEでのご相談が可能です。

ご不安を解消し安心して施術を受けていただけるよう努めてまいります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

食いしばりのセルフチェック方法はありますか?

はい、ございます。こちらのページよりご確認ください。

食いしばり以外のご相談もできますか?


はい、食いしばり以外のご相談ももちろん可能です。
当院では以下のような症状やご相談を承っております。

頭痛、肩こり、腰痛、自律神経の乱れ、姿勢、便秘、不眠など


食いしばりが原因となっている可能性のある症状や、それ以外の身体の悩みについてもお気軽にご相談ください。
患者様一人ひとりの状態を丁寧に確認し、適切な施術やアドバイスをさせていただきます。

どんな些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

お気軽にお問い合わせ・ご予約ください

施術中の場合は後程かけ直し致します
06-4400-5518

平日/土曜 9:00~21:00(最終受付 19:30)

日曜/祝日 9:00~16:30(最終受付 15:00)

毎月第1日曜日 9:00~21:00(最終受付 19:30)

定休日:水曜日(不定休あり)

なおや鍼灸院・整体院

住所

〒543-0054
大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-34
LaCASA天王寺801号

アクセス

JR天王寺駅より徒歩3分
近くにコインパーキングあり 

営業時間

平日 9:00~21:00

(最終受付 19:30)

日曜/祝日 9:00~16:30

(最終受付 15:00)

毎月第1日曜日のみ21時まで

 

定休日

水曜日(不定休あり)

最新情報やLINEでの予約方法などはInstagramでご確認ください。